フラッパーゲートなど様々なゲートシステムに、利用シーンにあった認証方法をセットでご提供。顔認証、指紋認証、QRコード、バーコード、ICカードなど、ご希望通りのセキュリティゲートをご提供します。
そんなお悩みは…
HiRESAに
お任せください
ゲートごとに入場可能な人を判別できることで、それぞれの執務エリアごとのセキュリティがアップ。従業員が安心して仕事できるようになります。
顔認証、指紋認証、QRコード、バーコード、ICカードなど豊富な認証システムを取り揃えています。セキュリティ要件をヒアリングし、ご希望の認証方法で納品致します。
ご提供できるセキュリティゲートシステムを各種ご用意しています。ポール型ゲートやフラッパー型ゲート、フレミング型ゲートなど各種ご用意しています。
ゲートシステムのみの導入
各種認証と連携したシステムのみの導入
すべて一体のセキュリティゲートとしての導入が可能です。
セキュリティ強度、導入期間、導入コストおよびランニングコストなどの
諸条件にも合った導入プランのご提案が可能です。
通常のセキュリティゲートに比べて、フラップレスでスムーズな入退場が可能です。
コンパクトなサイズと、バリアフリー設計により、さまざまな環境やスペースの制約がある場所で利用が可能です。
通行者が一方向にしか通過できないように設計されており、非常に頑丈な構造を持ち、不正なアクセスを防止する役割を果たします。
部品の供給も安心いただける純国産の回転式ゲートです。低コストで本格的な入場管理システムをご利用いただけます。
セキュリティゲートの中でも高度なセキュリティ機能を備えており、高いセキュリティニーズを持つ施設やイベントで利用されます。
顔の特徴を使用してアクセスを制御する方法です。パスワードやカードキーが不要なので、物理的なキーの紛失や盗難のリスクが軽減し、利用者にとっては手軽でストレスのない認証方法です。また、生体認証でありながら物理的な接触が不要なので衛生的です。
ICタグを埋め込んだカードやキーを読み取って認証する方法です。ICタグは暗号化された情報を含むことができ、タグの不正利用やクローニングを防ぐことができます。また、新しくICカードをご用意いただかなくとも既にお持ちのICカードを登録して認証することが可能です。
個人の指紋パターンを使用して認証する方法です。また、顔認証と同じく物理的なキーの紛失や盗難のリスクを軽減します。汚れの付着やケガにより上手く認証できない場合もあるため、工場などでの使用には不向きです。
インターネット接続がなくてもQRコードを使用して認証が行えるため、オフライン環境でも利用できます。QRコードは簡単に生成できるため、導入コストが比較的安く抑えられます。
バーコードをスキャンして認証します。QRコードと同じく、低コストで導入することが可能です。QRコードに比べ保持できるデータ量が少ない分、簡易にコードを生成できるためゲストの認証に向いています。
HiRESAの料金体系
導入するゲートシステムの種類や機能によって料金プランが異なります。
また、どの認証サービスを導入するかなど、カスタマイズ方法によって料金プランが変動します。
ゲート | ポール型ゲート | コンパクトゲート | フレミング型ゲート | フラッパーゲート | ハイエンドゲート |
---|---|---|---|---|---|
特徴 | 小規模利用 低コストで本格的な入場管理システム スペースの制約がある場所で利用が可能 |
中規模利用 コンパクトなサイズでバリアフリー設計 |
大規模利用 高度なセキュリティ機能を備えたゲート |
||
初期・ 月額費用 |
お客様からのご要望に応じ最適なプランをご提案いたします。 | ||||
認証 カスタマイズ |
全ての認証オプションの追加が可能です |
以前は身元確認手続きを都度実施しておりましたが、導入後は事前に送付されたQRコードをフラッパーゲートで認証させるだけでスムーズに通過可能となり、受付業務が大幅に削減されました。Googleカレンダーと連携した会議室の予約により来客者へQRコードが自動送付されるシステムも追加で導入し、運用もより簡単になり、セキュリティも確保されており大変満足しております。
A社様 (オフィスビル)
自社で管理している会員DBと認証機の繋ぎ込みを実現するシステムを開発いただきました。以前は、認証機器やシステムの誤動作によるトラブルの発生頻度が高く、入場管理にも不安がありました。新システム導入後は、トラブルも減り安定的に稼働することが確認できたため、安心して多拠点展開に踏み切ることができました。万が一、予期せぬトラブルが発生した場合でも、早期に原因究明いただけるサポート保守対応にも満足しています。
B社様 (会員ラウンジ)
はい、可能です。入場許可の管理や入退場履歴の表示などの入退場管理に必要な基本機能だけでなく、ご要望に応じた管理機能のカスタマイズも可能です。
下記4つの条件がございますので、事前にご確認ください。
・電源供給源(100V)
・ゲート設置の床にアンカーの打ち込み
(アンカー打ち込み不可の場合はベース板を利用し設置可能)
・ゲート左右に造作壁等の設置
・重量制限(1通路 85Kg〜)
ご訪問して確認させていただくことも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
初期導入費用は、導入する認証システムやセキュリティゲート(フラッパーゲート等の種類選択)、システムのカスタマイズ有無などによって異なります。
弊社ではお客様のご要件をヒアリングし、お客様に最適なプランの御見積りをご提供しています。詳細については、お気軽にお問い合わせください。
ランニング費用は、主にセキュリティゲートの運用に伴うシステム使用料と保守費用から構成されます。保守費用は、セキュリティゲートの保守サポート内容によって異なります。
保守サポート内容は、お客様のニーズや認証システムなどの要件に合わせて最適な保守サポートプランをご提案しお見積り致します。詳細については、お気軽にお問い合わせください。